白露
- ブログ
白露(はくろ)は二十四節気のひとつです。
二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間ごと24に分けられています。
1年を太陽の動きに合わせて24等分して決めることから、1日程度前後することがあり日付が固定されていません。
白露は毎年9月7日頃から9月22日頃にあたりますが、2024年の白露は9月7日です。期間でいうと9月7日~9月21日となります。
尚、白露といっても白露(二十四節気の第15)から秋分(二十四節気の第16)までの期間をさす場合と、「今日は白露です」のように白露に入る日をさす場合があります。
白露は露が降り白く輝くように見える頃という意味があります。
夜の気温がぐんと下がり空気中の水蒸気が冷やされると、水滴になって葉や草花につくようになります。それを露(朝露)といいます。日中はまだ残暑が続いていますが、朝晩は冷えるようになり朝露が降りる始める時期をあらわしています。
白露という言葉は秋の訪れをいつくしむように、朝の光にきらきらと輝く露の美しさを表しています。江戸時代(天明7年)の暦の解説書「暦便覧」には「陰気やうやく重りて、露凝りて白色となれば也」と書かれており白露の由来がわかります。
名古屋の家族葬.comでは、いつでも事前相談、ご葬儀、法要等のご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
家族葬.com 木田
■最新記事
■アーカイブ