仏式の日々の供養
- ブログ

仏壇には、毎日1回は手を合わせ、礼拝するようにしたいものです。
一般的には次のように礼拝します。
①朝食前に、内部を整える。
マッチ棒や線香の灰などを掃除し、生花が枯れていたら取り替える。
②朝食前に仏飯、お茶、花を供える。
ご飯とお茶は午前中に下げておく。
③ろうそくを灯し、線香をあげる。
④仏壇に向かい、合掌礼拝する。
できれば読経も。
鈴は、読経の始まりに打つもの。
⑤礼拝が終わったら、ろうそくの火を消す。
⑥夜は仏壇の扉を閉めておく。
・・・その他、次のようなことに気を配りましょう。
・お客様からの頂きものや季節の初物は、まず仏壇に供える。
・帰省などしたときは、まず仏壇に手を合わせる。
名古屋の家族葬ドットコムでは、いつでもご葬儀や法要等のご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
名古屋の家族葬ドットコム 島袋
■最新記事
■アーカイブ