日本八宗とは・・・
- ブログ
日本八宗(にほんはっしゅう)は、日本仏教の初期における主要な仏教宗派の分類になります。
奈良時代から平安時代初期にかけて、主に中国から伝来した仏教教義を基に、学問や修行の中心として発展した宗派を指します。
これらの八宗は、日本仏教の基礎を築き、のちの時代に新たな宗派(浄土宗、禅宗、日蓮宗など)の発展にも影響を与えました。
特に奈良時代には学問と信仰の中心として機能し、現在でもその影響は続いています。
1. 三論宗(さんろんしゅう)…中国の「三論学派」に基づく宗派で、「中論」「百論」「十二門論」の三つの論書を基本経典とします。
2. 成実宗(じょうじつしゅう)…「成実論」(曇無徳の著作)を中心とした宗派になります。
3. 法相宗(ほっそうしゅう)…インドの唯識思想を基にした宗派で、「瑜伽師地論」や「唯識三十頌」を重視しています。
4. 倶舎宗(くしゃしゅう)…「倶舎論」(世親の著作)に基づく宗派になります。
5. 華厳宗(けごんしゅう)…「華厳経」を中心とする宗派で、宇宙の統一性と調和を説いています。
6. 律宗(りっしゅう)…戒律を重視する宗派で、仏教僧の生活規範を重視しています。
7. 天台宗(てんだいしゅう)…「法華経」を中心とする宗派で、総合的な教義体系を持っています。
8. 真言宗(しんごんしゅう)…密教を基盤とする宗派で、神秘的な儀礼や修行を重視しています。
名古屋の家族葬ドットコムでは、いつでもご葬儀や法要等のご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
名古屋の家族葬ドットコム 島袋
■最新記事
■アーカイブ