春分
- ブログ
本日、3月20日は春分の日です。
古来より日本では二十四節気を定め、季節を区分してきました。一年を24回に分けることで、月日の移ろいを感じ取ってきました。それぞれの節気は「立春」「雨水」「啓蟄」など天候や生き物の様子で表され、季節の目安とされてきました。春分の日は二十四節気の4番目にあたり、寒さが和らぎ眠りから覚めた虫や動物が動きだし、植物が芽吹く春の訪れを感じられる季節です。
春分の日は二十四節気の春分に入る日を指していて、太陽が春分点を通過した日が春分の日となります。
太陽が真東から昇って真西に沈むため昼と夜の長さがほぼ同じになりますが、実際には昼のほうが14分程長いそうです。
また、春分の日は彼岸の中日であり、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」趣旨の国民の祝日になっています。
春分を迎えると、「暑さ寒さも彼岸まで」というように過ごしやすい穏やかな日が続きます。
自然をたたえ生命をいつくしむのにぴったりの季節です。
ちなみに、棚からぼたもちということわざがありますが、思いがけない幸運に巡り合うという意味があります。
昔話で棚の下で寝ていた人が、棚から落ちたぼたもちを口に入れてしまったという話に基づいています。
ぼたもちは、春のお彼岸にお供えする持ちを小豆などでくるんだお菓子で、その当時ぼたもちは庶民にとっての贅沢品だったことからことわざの由来になっています。
中川区の家族葬、最期のひととき旅立ちでは館内見学・事前相談を承っております。
いつでもお気軽にお問合せください。
名古屋の家族葬.comスタッフ 木田
■最新記事
■アーカイブ