名古屋の家族葬ドットコム名古屋の家族葬ドットコム

葬儀におけるお花~棺に入れる花、火葬のときに燃やす花

2020/01/30

「花」は葬儀の場面で非常によく取り上げられ、また利用されるものです。

ただそのなかで、もっとも密接に故人に接することになるのは、「棺に入れる花」「火葬のときに一緒に燃やす花」なのではないでしょうか。

これについてみていきましょう。

 

 

棺に入れる花は葬儀会社が用意する

 

葬儀の場面においては、「棺の中に花を入れる」という工程がとられるのが一般的です。これは、特段の断りが入れられない限り、仏教・神式・キリスト教……と、どの葬儀でもみられる共通の儀式です。

 

この儀式は、葬儀会社ごとによって考えが異なります。「身内などの極めて親しい人だけが入れる」としているところもあれば、「参列者にも入れてもらう」としているところもあります。ご家族の希望で、「家族だけで行いたい」「参列者の方々にも入れてもらいたい」というものがあれば、それを伝えるようにしてください。

 

棺に入れる花は、原則として葬儀会社が用意します。葬儀会社のスタッフがそれを渡しますから、受け取って棺の中に入れていってください。また、葬儀会社によっては、「祭壇から少し花を抜き、それも入れていく」としている場合もあります。

 

このときに選ばれる花は、「白い花」が多いといえます。ただし、淡い色の黄色の花や紫の花、ピンクの花なども入れられることがあります。仏教の場合は「菊」がよく選ばれる種類ですが、神式でも使われることがあります。また、カーネーションやユリもとても好まれます。

 

ばらなどのとげのある植物や、香りが強すぎるものは原則として使われません。ただし、故人やご家族の強い希望がある場合は、この限りではありません。

 

 

火葬のときに一緒に燃やされる花について

 

また、「棺に入れる花」とは別に、「火葬のときに一緒に燃やされるブーケ」が用意されることもあります。

これは故人の胸の上、あるいは蓋をした後の棺の上に置かれます。納棺された直後に置かれたり、棺の蓋が占められる前に置かれたり、火葬炉の前での最後のお別れのときに入れられたりと、「入れるタイミング」には差がありますが、「肉体を持つ故人に捧げられる、最後の花」という性質は変わりありません。

 

このように、故人の胸の上(あるいは棺の上)に置かれる花は、ブーケ型にされるのが一般的です。これも葬儀会社と提携している花屋が用意してくれますが、花の希望があるのであれば伝えておきましょう。白や紫、ピンクなどの花がよく使われますが、場合によっては、「故人が育てていた花」などを入れることが可能になる場合もあります。