名古屋の家族葬ドットコム|家族葬に関する専門サイト

365日24時間対応0120-009-087
  • 0120009087
  • mail

寒露(かんろ)ってなんですか?

2021/10/06

2021年10月8日(金)は二十四節気(にじゅうしせっき)の寒露(かんろ)です。

二十四節気とは1年を24等分して、それぞれに季節を表す名前をつけたものです。この区切りとなる「日」を指す場合と、次の節気までの「期間」を指す場合があります。寒露の期間としては、例年10月8日頃から10月22日頃までを指します。

寒露とは、草花に降りる冷たい露のことです。この時期、山野では紅葉が始まり秋の草花も見頃となります。朝晩は冷えてくるので、ようやく夏の疲れが取れて体力も回復する時期でもあります。

長雨の季節が終わり寒露の頃ともなれば、空気はほどよく乾燥し、澄んだ秋の晴天が続きます。「天高く馬肥ゆる秋」という言葉がある通り、気候がよくなり秋の味覚が出揃う季節だけに食欲も旺盛になります。ちなみに「天高く馬肥ゆる秋」には、もともと中国で「秋になると馬が十分に育って騎馬民族が攻めてくるから要注意」という意味があったようです。

寒露の頃には秋サバや秋鮭、サツマイモやサトイモなどのイモ類、カボチャ、キノコなど多種多様に出揃います。夏の間に日差しをたっぷり浴びて栄養を蓄えた食材を取り入れ、冬の寒さに負けない体づくりをしておきたいですね。

 

家族葬.comでは無料でご入会いただける会員様を募集しております。お気軽にお問い合わせください。

家族葬.comスタッフ 木田