名古屋の家族葬ドットコム名古屋の家族葬ドットコム

葬儀のときのお化粧と髪型はどうすれば? その正解について

2019/12/29

葬儀のときに問われるのは、「服装」だけではありません。葬儀のときに問われるのは、「服装」だけではありません。どのようなヘアスタイルにするのか、どのような化粧にするのかも問われます。ここでは、葬儀の場に相応しいヘアスタイルや毛y症について取り上げていきます。

 

 

ヘアスタイルについてまずは考えよう

 

まずは、「ヘアスタイル」について考えていきましょう。

男性の場合は、短い黒の短髪にするのが基本です。髪の毛の色は、濃い茶色などならばあまり問題にはなりませんが、男性の場合は女性よりも厳しく見られる傾向にあるので、理想的なのはやはり「黒い短髪」です。

「美容師などで、職業柄髪の毛の色が派手である」という場合は、黒のスプレーなどを使うとよいでしょう。

 

女性の場合は、茶色程度ならば許容される傾向にあります。

髪の毛は長い場合はまとめます。ただ、高い位置で髪の毛を結んでしまうと「慶事」のイメージが強くなるので、耳より下の位置でまとめましょう。このときに使うのは、黒いリボンやシュシュなどです。葬儀用のヘアアクセを1つ持っておくとさらに安心です。

 

 

化粧は薄化粧が基本

 

化粧は薄化粧が基本です。ファンデーションを使い、眉毛を書くくらいにしておいた方がよいでしょう。アイシャドウを使う場合はブラウン系統とし、ラメが入ったものは避けるようにします。マスカラやつけまつげなどは利用しません。

 

チークは、血色がよく見えすぎてしまうので避けます。ただし、「チークをつけないと、ショックもあいまって、病人のような顔つきになってしまう」という人もいるでしょう。そのような場合は、チークをほんの少しのせればよいでしょう。

 

口紅については、「悲しみのあまり、紅を引くことができなくなりました」という意味から、つけない方が良いとされることがあります。ただ、口紅をつけていないと「まったく化粧をしていないように見える」というような場合は、薄い口紅を引くようにするとよいでしょう。いずれにせよ、濃すぎる色の口紅や、唇をてからせてしまうグロスは避けるようにします。

 

マニュキアはつけません。「爪が薄すぎて、ケアをしないと日常生活に支障がでる」という場合は、テカらない透明のものならば許容されるでしょう。

「つい先日ネイルアートをしたばかり」という場合は可能ならば落とすべきですが、どうしても……ということならば、葬儀用の手袋を用いるとよいでしょう。