新着情報
- トップページ >
- 新着情報
-
お箸のマナー
立て箸...お箸をご飯に突き立てること 仏式のお葬式では、死者の枕元に供える枕飯がこんもりと盛られたご飯に、お箸を垂直に立てることからマナー...続きを読む
-
春のお彼岸
2021年の春のお彼岸は3月17日から23日の一週間です。 最初の日を彼岸入り、最後の日を彼岸明け、真ん中にあたる春分・秋分を彼岸の中日(ち...続きを読む
-
手元供養
遺品や写真、場合によっては遺骨の一部を手元に置いて故人を偲ぶのが手元供養です。 お骨の手元供養品には、加工型と納骨型、さらに分類すると携帯型...続きを読む
-
春は苦いものを食べよう
昔から季節と食物と身体には密接な関係があると言われています。それぞれの季節に対応した「味」と「臓器」の働きを活かして身体のバランスを調節しま...続きを読む
-
ひな祭りの過ごし方
本日3月3日はひな祭りです。 ひな祭りに因んで、ひな祭りの過ごし方とお祝いの仕方をご紹介します。 桃の節句(ひな祭り)は女の子の誕生を家族と...続きを読む
-
法要
法要は、故人を偲び、故人の冥福を祈る儀式のことです。 初七日、四十九日、一周忌、三回忌、七回忌・・・がありますね。 仏式の場合の法要では、僧...続きを読む
-
お香
仏教界では「五供(ごくう)」といって「香」「花」「灯明」「水」「飲食」の五つがお供え物の基本となっています。 その中のひとつである「香」が一...続きを読む
-
雨水
二十四節気の一つで、立春後の15日目が雨水にあたります。 降る雪が雨へと変わり、雪溶けが始まる頃のことを「雨水(うすい)」と呼...続きを読む
-
改葬
地方にお墓があり、なかなかお墓参りにも行けないという人は少なくないのではないでしょうか。 また「新しくお墓を作るときに、田舎にある親の遺骨も...続きを読む
-
ご家族が亡くなった後の手続き
葬儀前や直後にしなければいけない届け出・手続きは次のようなことがあります。 ●死亡届 期限:死亡を知った日から7日間以内(国外にいる場合は3...続きを読む
■最新記事
-
お電話でのご相談・ご依頼・お見積り
24時間365日対応0120-009-087 -
メールでのご相談・ご依頼・お見積り