新着情報
- トップページ >
- 新着情報
-
葬送儀礼の三原則
1,死亡後24時間経過後、故人の尊厳を保てる期間内で火葬する 日本の法律では死亡後24時間経過しないと火葬ができません。 しかしそれ以降は、...続きを読む
-
節分と立春
節分と言えば2月3日という固定概念がありましたが、2021年に限っては2月2日が節分です。 節分の日が変わるのは37年ぶりとのことで、驚かれ...続きを読む
-
生命保険の日
1882年(明治15年)1月31日に、日本で初めて生命保険の保険金が支払われたことが新聞に報じられました。 MDRT日本会は、新聞に報じられ...続きを読む
-
縁を切る
結婚すると、配偶者の両親やきょうだいなどと姻族関係が結ばれます。 血の繋がりはないけど、結婚によって親戚関係になるということです。 夫や妻が...続きを読む
-
春の七草
今日は1月7日、七草粥の日。 そもそもなぜ1月7日が七草の日かご存知でしょうか。 小正月である1月15日や、月遅れの2月7日に食べる地域もあ...続きを読む
-
冬至
ここ数日は本格的な冬の寒さになって、少しですが初雪も降りましたね。 今年の冬至は12月21日の今日です。 「冬至」ってそもそも何か知っていま...続きを読む
-
入滅
お釈迦様は一か所にはとどまらず、北インドを旅しながら仏教を広めました。 雨季は、竹林精舎や祇園精舎という修行道場にとどまって説法をしました。...続きを読む
-
正月事始め
12月13日は「鬼宿日」といって、結婚式を行う以外であれば、吉とされる日でもあります。 そのためこの日から物事を始めるのが良いとされていたの...続きを読む
-
如来様
如来とは「悟りを開いた方」で慈悲の心で人々を苦しみから救ってくれる存在です。服装はシンプルで装飾はなく、基本的に手には何も持っていません。身...続きを読む
-
年中行事
お寺の年中行事には、お釈迦様や偉いお坊さんをたたえる行事、自分の家のご先祖様に感謝する行事、一年の節目の行事、仏さまとご縁を結ぶ縁日などがあ...続きを読む
■最新記事
-
お電話でのご相談・ご依頼・お見積り
24時間365日対応0120-009-087 -
メールでのご相談・ご依頼・お見積り